サカナクションおすすめの曲ランキングTOP10

entry
スポンサーリンク

サカナクションおすすめの曲ランキングTOP10

バンドで構成されているサカナクションですが、エレクトロニカサウンドで踊れる音楽です。ノリが良いばかりでなく、メロディが美しく覚えやすいところも魅力です。また歌詞は日常の出来事などを詩的に表現しています。

 

 

第10位.サカナクション「アルクアラウンド」

アルクアラウンドというタイトルは、歩く+a look aroundを足した言葉で「歩き、見回す」という意味で付けられました。この曲はライブで盛り上げる曲をという目的もあり作られた曲ですが、特にサビの部分は盛り上がる曲になっています。メロディが少し懐かしいようなレトロな雰囲気があります。ミュージックビデオが特徴的で最初の場面から終わりまでをボーカルの山口一郎がずっと歩く映像になっていて、最初にりんごをかじるシーンから始まり、最後にまた同じシーンに繋がり、無限にループするという設定になっています。サビまでの流れで徐々に盛り上がる感じが気持ち良い曲です。

 

 

第9位.サカナクション「夜の踊り子」

曲の最初にある「跳ねた、跳ねた」という歌詞の通りに、この曲のベースラインやリズムが飛び跳ねたくなるように作られていて、元気な印象の曲です。歌詞の意味は「今やらなければどうなるか」というような、結構シリアスなやる気ソングになっています。現実を良く見て今の時間を大切にというようなメッセージがテーマになっているので、学習塾のテーマソングにも使われていました。この曲の盛り上がりは、やはりサビの部分で、一気に踊りたくなるような曲です。ベースのディレイの響きがサビを印象づけているので、メロディも覚えやすいです。

 

 

第8位.サカナクション「バッハの旋律を夜に聴いたせいです。」

最初シンプルな音で始まる曲ですが、サビまでの途中でコーラスがクラシックな雰囲気で豪華になるのが特徴です。バッハの曲がテーマになっているので、エレクトロニカの中にもクラシカルな要素が沢山入ります。全体的にノリの良い曲ですが、ピアノやキーボードなど色々な音が入っていて面白い印象です。始まりからサビまでのメロディがとてもシンプルになっていて、曲を作った山口一郎が、詩吟をイメージしたそうです。詩吟とエレクトロニカを融合させていて、さらにクラシックな雰囲気も加わり、歌って踊りたくなるとてもかっこ良い曲です。

 

 

第7位.サカナクション「多分、風。」

サカナクションというバンドの特徴であるエレクトロニカサウンドが満載のテクノポップな一曲です。キーボードの音が特に目立っていて、ベースラインも跳ねるようなリズムで思わず踊りたくなるような曲です。全体的にクールなサウンドですが、それと相反して、歌詞の世界観が日本の田舎の景色を想像させるもので、歌詞の中に「畦道」などが登場します。歌詞の中に「知らないあの子」や、「たぶん風」など抽象的で詩的な表現が沢山あることで、実在しているものや幻想を心で感じさせ、ちょっとファンタジーで不思議な情景を歌詞に表しています。

 

 

第6位.サカナクション「新宝島」

新宝島は、ポップミュージックの要素が強く、テクノポップの他にオルタナティブロックの要素もあって同バンドの他曲と比較するとアッパーな印象です。曲の始まりのギターの音がゆがんだようなアンバランスさを狙っていてかっこいいです。キャッチーで覚えやすくメロディも追いやすいため、カラオケで歌う時にもおすすめです。特にサビの部分で盛り上がるのと、思わずジャンプしたり踊りたくなるような楽しい曲です。ミュージックビデオは「ドリフ大爆笑」のオープニングをパロディ化したもので、メンバーが無表情で踊っているのが印象的です。曲の雰囲気もレトロ感が漂っていて、楽しい雰囲気の曲です。

 

 

第5位.サカナクション「years」

サカナクションの他の曲と比べて大人しい雰囲気の曲ですが、メロディが美しく、詩の雰囲気も世界観が大人っぽく素敵です。曲の中盤になると他の音が次々と足されていく印象で、クラブミュージックのように聴いて楽しめます。静かな中にもかっこよさがあり、飽きずに何度も聴いてしまいます。サビの印象も曲を聴き進めていくにつれて雰囲気が変わっていきます。音が全体的に水の中で聴いているような不思議な感覚なので、ヘッドホンなどで大きめの音量で聴くとより楽しめると思います。大人っぽいクールな印象で、車のCMテーマソングにも使われています。

 

 

第4位.サカナクション「蓮の花」

曲の始まりのギターサウンドと曲全体のドラムのリズムが心地良い曲です。「蓮の花」というタイトルは芥川龍之介の「蜘蛛の糸」から付けられていて、歌詞の内容にも蜘蛛が登場します。ボーカルの山口一郎が、楽曲制作の過程での苦悩を歌詞に表現しています。日常の出来事を美しく詩に表しているのと、ノリの良いダンスミュージックが一緒になっていて、踊りたくなる一曲です。ミュージックビデオではボーカルの山口一郎と蜘蛛人間がスーパーで買い物をしたり、商店街でダンスするという不思議で楽しい映像になっています。カラオケでも歌いやすいです。

 

 

第3位.サカナクション「グッドバイ」

この曲は比較的スローテンポなので、サカナクションの曲の中では、バラードのカテゴリに入ります。とても美しいメロディで、アコースティックギターが使われていて暖かい雰囲気もあります。歌詞は少し悲しく儚いような内容で人間同士の分かれが描かれています。大切な人との別れがあっても前に進まなければいけないというようなメッセージが表現されているので、暗く悲しい歌詞ではなく力強くポジティブな意味に受けとれます。メロディが追いやすく、覚えやすいという印象です。バラードなのでカラオケでしっとり歌い上げたくなる曲です。

 

 

第2位.サカナクション「SORATO」

この曲は最初の大勢で歌っている部分とテクノミュージックがサカナクションらしく、徐々に音が豪華になっていくことから「何かが始まる」前向きなイメージが湧く曲です。月面探査機のHAKUTOのプロジェクトをモチーフに作られた曲で、まだ見たことのない世界からの差し込む光を求めて、ボーカルの山口一郎が暗いトンネルを進んでいくという内容のミュージックビデオになっています。沢山の手拍子やコーラスが曲全体を盛り上げていて、テクノサウンドが全体を占めているので踊りたくなるようなノリになっていて、大勢で盛り上がる雰囲気の曲です。

 

 

第1位.サカナクション「三日月サンセット」

サカナクションのデビューアルバムの中の最初に収録されている曲です。曲の最初の電子ピアノの音が印象的で、ベースラインのノリが良く、とても心地よい曲です。サビに近づくにつれて特に盛り上がりを感じます。歌詞の内容としては恋愛がテーマです。分かりやすい内容とは言えませんが、当たり前のように過ぎていく日常の中で弱い部分を見せつつも男女お互いに進む道を見つけるというような前向きな内容になっています。繊細な歌詞とダンスミュージックが一体になっている初期の名曲で、メロディーも覚えやすいのでカラオケでも歌いやすいです。