鬼束ちひろおすすめの曲ランキングTOP10

entry
スポンサーリンク

鬼束ちひろおすすめの曲ランキングTOP10

私にとって鬼束ちひろの曲の魅力は、メロディーの美しさと、痛みを歌う歌詞です。彼女の書く曲は、ピアノの前奏で始まるしっとりとしたバラードが多く、琴線に触れるものが本当に多いです。生きていくなかで多くの人が少なからず感じる「虚無感」、「理不尽さ」、「言葉にならない胸のつかえ」のような漠然としたものを繊細にあらわしていて、苦しみのなかにあるときにこそ優しく寄り添ってくれます。

 

 

第10位.鬼束ちひろ「Beautiful Fighter」

鬼束ちひろ「Beautiful Fighter」がおすすめの理由

かっこいいの一言。PVもかなり色っぽく、かっこいいものになっています。多くの曲が、ピアノの前奏で始まって葛藤や苦しみを歌い上げるバラードなのとは対照的に、かなりパワフルな曲調になっています。ギターがメインのロックナンバーで、艶のある声が引き立っているので、バラードをいくつか聞いたあとなどにおすすめです。暗い曲が多そうというイメージを持たれている人には、ぜひ聞いてみてほしい一曲です。カラオケで何度も歌ってきましたが、かっこいい曲と言われて結構盛り上がるので、そういう意味でもお気に入りの曲になっています。

 

 

第9位.鬼束ちひろ「私とワルツを」

鬼束ちひろ「私とワルツを」がおすすめの理由

タイトルの「私とワルツを」という言葉は、誰も傷つけまいと弱みを見せずに一人で生きる「あなた」に対して投げかけられている言葉だと思います。どうか一人で生きようとしようとしないで、私とワルツをというメッセージは、他人に迷惑をかけまいとしすぎる人に対する彼女らしい優しさに感じられます。一人にならなくていいんだよと言われているような気持ちになれるので、誰かの負担になりたくないと感じている人にとっては、あたたかく包まれるような感覚になれると思います。バイオリンの音色も美しく、とても幻想的な雰囲気なので、冬の夜などにおすすめな一曲です。

 

 

第8位.鬼束ちひろ「Sign」

鬼束ちひろ「Sign」がおすすめの理由

恋愛の曲でよく使われる「好き」や「愛している」という言葉ではなく、「ただ、君のことを考えているよ」という歌詞で、相手への気持ちを表現しています。ありきたりな表現ではないけれど、相手をいとおしく思う気持ちが伝わる気がしてとても好きです。彼女の曲は暗めの曲調、短調のものが多いのですが、この曲はめずらしく希望にあふれる明るい曲調になっています。力強さとやさしさを併せ持った歌という印象があり、前向きになりたいときや気分を盛り上げたいときに聞くと元気が出ます。恋愛が始まったタイミングや、これから恋に発展しそうという時に聞くのもおすすめです。

 

 

第7位.鬼束ちひろ「Cage」

鬼束ちひろ「Cage」がおすすめの理由

初期の作品ですが、個人的には月光と肩を並べるくらいの作品だと思っています。心からの叫びのような歌詞と曲調には、胸をつかまれるような感覚になります。彼女の力強い歌い方と、迫ってくるような曲調がとてもマッチしているところがこの曲の魅力だと思います。カラオケでもよく歌いますが、サビの突き上げるようなメロディーと歌詞は、歌っていて本当にすっきりします。何か自分でもつかみきれないもやもやがたまっているときなどに、特に聞きたくなる曲です。歌詞の中にもありますが、もう何も失うものはないという気持ちにさせてくれる力のある曲です。

 

 

第6位.鬼束ちひろ「good bye my love」

鬼束ちひろ「good bye my love」がおすすめの理由

休養を経て約5年ぶりのメジャーリリースとなった一曲です。ワイドショーにとりあげられるなど、苦しんだ休養期間を終えて復活した彼女。角が取れたような印象のあるこの曲は、恋の終わりを歌っているのですが、切なさの中に希望を感じさせます。これまでの彼女の特徴であった力強い歌い方とは違い、包み込むような優しさが感じられて、あたたかな気持ちになります。一見悲しいテーマを歌っていても、聞いている人を包み込んだり強さをくれたりするところは、休養前の彼女と変わっていないと感じます。海をバックにしたPVにも引き込まれます。

 

 

第5位.鬼束ちひろ「We can go」

鬼束ちひろ「We can go」がおすすめの理由

ゴスペル要素のある一曲で、元気を出したい時や朝の通学・通勤でよく聞いていました。バックコーラスにゴスペルが使われていて、とても前向きな気分になります。タイトルは「私たちは行ける」という意味ですが、自由ですべて許される場所へ行くことができる、羽を失くしても私は飛べるといった歌詞は力をくれました。どうか完全なものたちがそこら中にあふれないようになどの歌詞もあり、いわゆる応援ソングとは少し違うかもしれませんが、そっと力をくれる曲です。海外の街並みを力強く歩くPVにも、他の曲とは一味違う颯爽とした感じがあります。

 

 

第4位.鬼束ちひろ「眩暈」

鬼束ちひろ「眩暈」がおすすめの理由

中学の頃、MDで本当に毎日のようにきいていました。悪魔が来ない事を願っている、逃げられない、あなたはどこまでも追ってくるから…といった歌詞が、個人的には「いつかやってくる死」について歌っているように感じられていました。そう思って聞いていても不思議と暗い気持ちになることはありませんでした。彼女の歌詞は、聞く人によっていろいろな意味にとれるといわれることが多いのですが、この曲もまたそんな一曲ではないかと思います。前奏のピアノの美しさと、PVの彼女の自然体の美しさが忘れられず、10年が経った今でも時々聞いてしまいます。

 

 

第3位.鬼束ちひろ「月光」

鬼束ちひろ「月光」がおすすめの理由

言わずと知れた、鬼束ちひろの名曲中の名曲です。この世に生まれたこと自体を不条理として歌うこの曲。やり場のない苦しみや、違うんだ、こんな風に生きたかったわけではないのにという絶望にも近い想いを歌い上げる一方、終わりになど手を伸ばさないでといった歌詞もあります。苦しみを代弁し共感してくれる。それでいて、不条理な世界を生きていく事を受け入れなければとするようにも感じる歌詞に、不思議と苦しい気持ちが和らいだ事が何度もあります。泣きたい時に思いっきり泣かせてくれるので、泣き歌として聞いていましたが、20代後半になった今、苦しみに寄り添ってくれる曲だと感じるようになりました。

 

 

第2位.鬼束ちひろ「茨の海」

鬼束ちひろ「茨の海」がおすすめの理由

サビのメロディーは、一度きいたら誰もが忘れられなくなるのではないかと思います。「正しくなど無くても、無くても、無くても」と繰り返すサビの一部は、メロディーも相まって心が苦しくなるほどです。自由を奪われたり、感覚を麻痺させなければ生きていけないと感じるほどの苦しみがあったりするなかで、正しさとは何かわからなくても生きていく。そういったメッセージにも思えます。笛の音で始まる前奏から、胸がぎゅっとつかまれ、自然と涙が出てしまう不思議な曲です。PVが曲調にとても調和していて、冷たく引き締まるような世界観に魅了されてしまいます。

 

 

第1位.鬼束ちひろ「Call」

鬼束ちひろ「Call」がおすすめの理由

個人的に、30年近く生きてきて最も大切な一曲です。10年以上前ですが、NHKで彼女のドキュメンタリーが放送されていて、17歳の彼女が初めて作った曲と紹介され初めて聞きました。静かで美しい曲調ですが、承認欲求、依存、執着、失望など、アイデンティティーを模索する姿が曲になったと思えるような歌詞に強く惹きつけられました。「自分の姿がみえなくなったとしたら。自分が死んでしまったとしたら。あなたは狂ってくれるだろうか、そうはおもえない。一緒にいなくなろうなんて言えない。」そういったメッセージの歌詞には、自分の人生はどこまで行っても一人なんだという孤独を感じます。と同時に、そう分かっていても、そうではなんだと確認したくなるような強い想いが感じられて、切なくなります。