椎名林檎おすすめの曲ランキングTOP10
歴史的仮名遣いを多く使用した歌詞が特徴的で、言葉選びもセンスが良く、魅力的で椎名林檎さん。また和風な曲からジャズ調、ロック調まで幅広く作っており、出す曲出す曲が毎回斬新で、その唯一無二な才能に惹かれるおすすめの曲をランキング形式でご紹介します!ぜひ聴いてみてください!
第10位.椎名林檎「熱愛発覚中」
新しい椎名林檎が見られる楽曲となっているからです。まず声が加工されたものを使っており、perfumeのような歌い方になっています。普段書く古風な歌詞と違って、「Wi-fi反抗的」や「タイミングブス」、「なんたって返信がこない」といったように現代の流行りを意識された歌詞を書いています。
perfumeの曲を作っている中田ヤスタカと一緒に作られた曲なだけあってテクノポップな仕上がりになっており、近代的なポップさを楽しみたい人にはもってこいの一曲です。ライブでは椎名林檎がダンスを披露しているので、より曲の魅力も引き出されています。
第9位.椎名林檎「ギブス」
曲の展開が心地いいのと、切なさを帯びた歌詞が魅力的です。冒頭は静かなピアノ伴奏で始まり、サビで一気にギターとドラムが激しくなり、歌っている椎名林檎の感情も高ぶります。
デビュー初期に作られた曲ということもあり、巻き舌をつかった歌い方を全面的に押し出しており、切なさだけでなく、強く願う女性の思いも感じることができます。「だって写真になってしまえば、あたしが古くなるじゃない」といったように、「写真を撮られること」を「過去になってしまう」と嘆いた歌詞や、「だからぎゅっとしていて」と訴えかける歌詞にも心が揺さぶられます。
第8位.椎名林檎「労働者」
働く人をテーマにした楽曲です。一般的にこういったことをテーマにした曲は前向きなメッセージのみが書かれたものが多いです。しかしこの「労働者」という曲は、「浮かばれたいよ いずれは 頑張ってるって 明け暮れたいよ いますぐ 天職はなに?」や「したいことだけしてたい 痛いのは余り好きじゃない」など、働く人の辛さや苦悩、迷い、逃げ出したい気持ちをはっきりと書いており、より共感を得られやすいものとなっています。
これだけ見ると聴いていてネガティブになると思うかもしれませんが、曲自体ははとても明るく、聴いていて体を動かしたくなる曲調なので、「ポジティブなこともネガティブなことも受け入れて頑張っていこう」と思わせてくれるでしょう。
第7位.椎名林檎「青春の瞬き」
心地のいい四拍子に、細かく刻むリズムで進行されていく曲調となっており、聴いていてふわふわと浮かんでいるような浮遊感を味わうことができます。また強く訴えるのではなく語り掛ける椎名林檎の歌い方にしびれます。
歌詞は「美しさと正しさが等しくあると 疑わないで居られるのは若さ故なんだ」や「時よ止まれ 何ひとつ変わってはならないのさ 今正に僕ら目指していた場所へ辿り着いたんだ」など、今と瞬間を大切にしようという想いが込められています。今青春時代を生きている若者から、青春時代を懐かしく感じている大人まで、聴く人によって感じ方や考えさせられることが変わってくる曲となっていると思います。
第6位.椎名林檎「歌舞伎町の女王」
椎名林檎のデビュー曲にしてその名を広めるきっかけとなった楽曲。歌舞伎町で働く女王の子を主人公として書いたこの曲は、東京の泥臭さや人間の感情をメロディーに乗せています。2番での転調や最後の歌詞の終わり方など、一つの映画を見ているような気分になるほど完成度が高いです。
間奏で入る椎名林檎の口笛が昭和の下町の雰囲気を作り出し、いつ聞いても昭和にタイムスリップしたような感覚を味わいます。曲の終わり方も、いい意味で中途半端な終わり方をしており、最後に伸ばす高音が耳に残り、聴き終わった後もその余韻に浸ることができます。
第5位.椎名林檎「丸ノ内サディスティック」
「椎名林檎といわれたらこの曲」と言われるほどの代表作。ジャズ調で作られたこの曲は英語の歌詞で披露されることも多く、どのバージョンで歌われてもかっこいい仕上がりになっています。
どの楽器のパートも主張しすぎず、しかし確かに個性を出している演奏は聴いていて別世界に連れて行かれたかのような錯覚を起こします。歌詞には「銀座」や「池袋」といった言葉が登場し、東京を舞台にしたと思わせる内容です。また「リッケン620」といったギターの名前まで登場し、なかなか歌詞として使われないような言葉が入っているところにセンスを感じます。
第4位.椎名林檎「NIPPON」
NHKサッカー放送のテーマ音楽として作られた曲なだけあり、とてもエネルギッシュな曲になっています。サッカーだけに焦点をあてているのではなく、「追い風が吹いている もっと煽って唯今は」や、「万歳!万歳!我らが祖国に風が吹いている」など、日本という国自体を応援したような曲になっています。
曲の冒頭には太鼓の音が入っており、応援団から応援されているかのような感覚になるのも魅力です。また間奏のギターソロは椎名林檎もギターを激しく鳴らしており、同時に加わるラッパの音が聴いている側のテンションを一気に盛り上げます。
第3位.椎名林檎「人生は夢だらけ」
この世を生きる全ての人を応援する楽曲となっているからです。冒頭はピアノのみで始まり、2番からドラムやギター、ベースやバイオリンまでも加わり、急に華やかになります。ラストのサビでは一瞬音楽がピタッと止まり、また歌い始めるといったかっこいい演出もあります。
歌詞も「これが人生 私の人生 ああ、誰のものでもない」や「奪われるもんか 私は自由」、「この人生は夢だらけ」といったように、この世はすばらしいものであふれているというとても前向きなメッセージが多く書かれており、落ち込んだ時に気持ちを奮い立たせるために聞きたくなる曲です。
第2位.椎名林檎「神様、仏様」
「長く短い祭」と同様に夏を手テーマにした楽曲ですが、百鬼夜行を連想させるような妖怪をテーマとした歌詞が魅力的で、メロディーはロックでラストサビに近づくにつれて聞いている側のテンションが上がる内容となっています。椎名林檎もその曲調に合わせて激しい歌い方をしており、巻き舌やしゃくりなど、表現力が豊かです。
ミュージックビデオは椎名林檎をはじめとして、音楽隊の皆様も和服を着ており、東京を舞台とした映像であるにもかかわらず、どこか江戸を感じるような現代と歴史の融合作品です。ダンサーの激しくかっこいい息のそろったダンスも必見です。
第1位.椎名林檎「長く短い祭」
夏をテーマにした曲いえば明るく激しいものが多いですが、この曲は気だるさを含んだミディアムテンポで作られており、とても斬新です。歌詞も花火や祭りなど夏のキーワードを上手く使っており、ハイセンスな世界観を味わえます。
またミュージックビデオがミステリー要素を強く含んでおり、音楽とともに映像も楽しめる楽曲となっています。声は加工されたものを使っていますが、それがまたこの曲の良さを引き出しており、同時に映像のミステリアスさを際立てています。デュエットしている浮雲の声も相性がよく、ハモリのパートは聞いていて心地いいです。